【八雲町熊石】熊石青少年旅行村|子供と一日遊べる♬熊石のキャンプ場で外遊び

  • URLをコピーしました!

ワクチン二回目を打ってきました。

 

二回目の方が副反応が強いと聞いていたので、翌日はテレワークをするor休む気満々で準備をしていたのですが、びっくりするくらい何もありませんでした。

腕がちょっと痛いかな~くらい。

腕の痛みも一回目より楽で拍子抜け(^_^;)

 

何事もなくて良かったですが、「副反応が強い方が抗体ができてる証拠」的な話も聞くので、大丈夫なんだろうかとちょっと心配です(笑)

 

 

 

キャンプ場で外遊び三昧

旦那と息子と、『熊石青少年旅行村』で外遊びを楽しんできました♬

 

熊石青少年旅行村』は八雲町熊石に昔からあるキャンプ場で、中には子供が遊べる遊具があるんです♬

 

f:id:uminekobiyori:20210911223101j:image

 

敷地内に入るにはまず管理棟(ふれあい交流館)で利用申請が必要です。

今回は遊具で遊ぶだけだったので利用料はタダでした。

 

f:id:uminekobiyori:20210903210135j:image

 

敷地内は炊事場、トイレ完備の広いキャンプ場になっています。

 

ここには、小中学生の頃によく学校行事で訪れていました。

中学の時のキャンプで、好きだった先輩とオクラホマミキサーを踊ってドキドキしたり、先生と恋バナしたり、青春の淡い思い出が詰まったキャンプ場です(遠い目)。

 

この日も道内あちこちからキャンプ客が訪れているようでした。

 

ゴーカートコース

f:id:uminekobiyori:20210903210126j:image

 

f:id:uminekobiyori:20210903210129j:image

 

敷地内にあるゴーカートは100円でコースを一周できます。

息子はすっかり気に入ったようで、何度も何度も乗っていましたが…

 

ここのコース、アリがめちゃくちゃいるんです!(@ ̄□ ̄@;)

 

f:id:uminekobiyori:20210908200146j:image

 

松の葉で出来たこんな山が至る所にあるのですが、これ、蟻の巣です。

(息子がゴーカートに乗っている写真も、よーく見ると、コース脇のタイヤのところがびっしり蟻の巣になっています)

 

アカヤマアリという蟻らしいのですが、こやつらがめっちゃ噛んでくるんですよー。゚(゚´ω`゚)゚。

まぁ、暑いからと素足にサンダルで行った私が悪いんですけどね(^_^;)

地面に足を付けていると噛まれるので、ずっとブランコに乗って足を浮かせてました(笑)

 

自然に溢れたキャンプ場って証拠ですね。

サンダル厳禁です。

 

ローラー滑り台

f:id:uminekobiyori:20210903210123j:image

 

レトロなながーいローラーの滑り台!

これ面白いんですよー!

痔持ちにはちと辛いですが(笑)、楽しくて二度ほど滑りました。

 

ちゃぷちゃぷ公園

f:id:uminekobiyori:20210903210132j:image

 

敷地内には川辺で遊べる『ちゃぷちゃぷ公園』という公園もあります。

ゆらゆら揺れる吊り橋を渡って、川の反対側へ行くこともできます。

 

f:id:uminekobiyori:20210908200524j:image

 

川に降りて遊べるようになっています。

整備されていてそれほど危険はないですが、結構川の流れが速いので、雨が降った日や小さなお子さんは注意が必要かもしれません。

 

川釣りをしている人もいましたが、釣れるのかな?どうなんだろう。

 

他にもアスレチックやブランコなどもあります。

子どもが喜ぶこと間違いなし!

週末のお出かけにおススメです!

 

(※ただし、北海道の緊急事態宣言が延長されたことにより、今年度の営業をすでに終了し、オフシーズンに入ってしまったそうです…

再開は春なのかな?

再開されたらまた遊びに行きたいと思います)

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ

読んだよ!の代わりにポチっとして頂けると嬉しいです♬

熊石青少年旅行村 施設情報 

熊石青少年旅行村
住所
〒043-0403 北海道二海郡八雲町熊石平町
電話
0139-82-3716
HP

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったらシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


Index